有名進学塾、予備校カリキュラムに精通し、超難関中学受験、医学部受験、不登校、学力不振等、多様な指導経験15年以上のプロ家庭教師たちが設立したプロ集団です。

国学院大学久我山高校 過去問対策

國學院大學久我山高等学校過去問研究

國學院大學久我山高等学校の2016年度数学入試問題は 例年通り大問4題構成で、出題内容は1.小問集合10問 2.整数の性質 3.平面図形 4.関数のグラフでした。
今回は 3.平面図形を解説します。補助線の引き方に工夫しましょう。

                                   

国学院大学久我山高校 2013年度 数学入試問題 3.平面図形 問題

図で△ABCはAB = 12cm,AC = 15cm,∠BAC = 60°の三角形である。
辺AB上にAP:PB = 2:1になる点Pをとり、点Pを通り辺BCに平行な直線と辺ACとの交点をQとする。
さらに、線分PQの中点をMとし、線分AMをMの方向に延ばした直線上にAM = MRとなる点をRとする。次の問いに答えなさい。

国学院久我山高校数学入試問題

(1) AQの長さを求めなさい。

(2) △ABCの面積を求めなさい。

(3) 四角形APRQの面積を求めなさい。

(4) △PRQと四角形PBCQの重なった部分の面積を求めなさい。


国学院久我山高校2013年度数学入試問題3.平面図形 (1) (2)解説解答

(1) 体積を求めなさい。

解説

プロ家庭教師国学院久我山高校

図のように正四角錐の各頂点をOABCD,底面の対角線の交点をHとする。

底面の対角線の長さは、直角二等辺三角形の辺の比

プロ家庭教師東京高校数学入試

OHが正四角錐の高さとなるので、

三平方の定理より 

高校受験プロ家庭教師東京

正四角錐の体積は 

国学院久我山高校数学入試問題解説解答
答   192


(2) 表面積を求めなさい。

解説

側面積は一辺10の二等辺三角形の面積×4

二等辺三角形の高さは 図の通り
高校受験プロ家庭教師東京

三平方の定理より

国学院久我山高校数学プロ家庭教師東京高校受験プロ家庭教師東京

(4) 解説解答


(4) 5つの頂点すべてを通る球を考えるとき、この球の半径と表面積を求めなさい。

解説



図のEを外接円の中心とし、外接円の半径をRとする。

OE=EC=R

OH=OE+EH=8 よって EH=8-R

HC=6,

△EHCにおいて,三平方の定理より 



球の表面積を求める公式 球の表面積 = 4πr2 より





Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com