 
    
      
有名進学塾、予備校カリキュラムに精通し、超難関中学受験、医学部受験、不登校、学力不振等、多様な指導経験15年以上のプロ家庭教師たちが設立したプロ集団です。
    
   
  
  
  お茶の水女子大附属高校2009年度数学入試入試問題 3. 1次方程式の応用 問題
  
  あるクラスでサツマイモとダイコンの収穫を行った。
  
1本450gのサツマイモと1本940gの大根があわせて245kg収穫された。このクラス全員にサツマイモを6本ずつ配ると6本余り、大根を4本ずつ配ると24本足りなかった。このとき、以下の問いに答えなさい。
  
(1) このクラスの人数を求めなさい。
  
(2) 収穫されたサツマイモと大根の本数をそれぞれ求めなさい。
  
  
  
  お茶の水女子大附属高校2009年度数学入試入試問題 3. 1次方程式の応用 (1) 解説解答
  
  (1) このクラスの人数を求めなさい。
  
  
  解説
  
  
  サツマイモ6本分の重さは 450×6 = 2700(g) = 2.7(kg)
  
  サツマイモをクラス全員に配った残りの重さ = 2.7kg
    
  大根4本の重さ 840×4 = 3760(g) = 3.7(kg)
  
  大根をクラス全員に配ると不足する大根の重さ 940×24 = 22560(g) = 22.56(kg)
  
  
  クラスの人数をxとして式をたてます。
   
  サツマイモを1人2.7kgずつ配ると2.7kgあまり、大根を1人3.76kgずつ配ると22.56kg不足する量が245kgになる。
   
  2.7x + 2.7 + 3.76 x- 22.56 = 245  この式を解くと x = 41
  
            
答  41人
  
  
  
  
  お茶の水女子大附属高校2009年度数学入試入試問題 3. 1次方程式の応用 (2) 解説解答
  
  収穫されたサツマイモと大根の本数をそれぞれ求めなさい。
  
            
解説
   
  収穫されたサツマイモの本数は 41人に6本ずつ配ると6本余り数なので  
  
            
41×6 + 6 = 252
  
            
収穫された大根は 41人に4本ずつ配ると24本足りない数なので、 
  
            
41×4 - 24 = 140
  
            
答  サツマイモ 252本  大根 140本