高校受験指導専門プロ家庭教師の東京都立高等学校過去問研究

東京都立高等学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

ご依頼専用ダイヤル 0120-604-405
お問い合わせ(本部・東京) 03-6868-6040
お問い合わせ(福岡校) 093-592-6658


お問い合わせメール
ws-spaceone

プロ家庭教師集団スペースONE

HOME


東京都立高等学校共通入試問題2009年度理科 解答解説

東京都立高等学校共通理科過去問研究

2009年度東京都立高等学校理科入試問題は1.小問集合 2.光の反射と植物の作り 3.天体 4.生物の連鎖 5.化学 6.電流 大問6題構成でした。

問題


t

スペースONEプロ家庭教師の解答で、東京都立高等学校の発表ではありません。

東京都立高等学校過去問研究TOPに戻る

 
(1)解説 解答

解説
右図のように油性ペンの先を透明半球面にあて,ペンの影の先が点0に落ちた位置に印をつけ,時刻などを記入しておく。

この作業を一定時間おきにくりかえし,半球上にできた印をなめらかな曲線でつなぐと,その曲線は太陽の日中の天球上での動きを再現したものになる。

記録した間隔が等間隔になることから、天球上の太陽は一定の速さでD(東)からB(西)へ一定の速さで動いていくことから、地球は一定の速さで西から東へ自転している。
 
答  エ
(2)解説 解答 
解説
夏至の日: 真東より北から日が昇り、真西より北に太陽は沈む。太陽の南中高度が最も高くなる。
春分・秋分の日: 真東から太陽が昇り、真西に太陽が沈む。
冬至の日:真東より一年のうちで最も南に、日の入りも真西より一年のうちで最も南よりになる。太陽の南中高度が最も低くなる。
春分の日は3月20・21日頃。春分の日から3ヶ月後は6月20・21日頃は夏至の日。

解答  ウ  地球が公転面に対して地軸を傾けたまま公転しているから



(3)解説 解答
解説

【星の年周運動】星が毎日動いて、1年で地球(天球上)を1周しているように見える運動。
同じ時刻で観測した場合、その星は東から西へ1年1周する。

(1)北の空の星の1年間の動き: 北極星を中心に反時計回りに回転する。

(2)南の空の星の1年間の動き: 東から西へと動く。

電球の裏側が季節の真夜中に南の空に見える星座
 秋分の日の真夜中にペガスス座が南の空に見え、東の空にオリオン座、西の空にさそり座がみえる。


解答   イ


星は1年(12ヶ月)で東から西へ1周(360°)

1ヶ月では、 360°÷ 12(ヶ月) = 30°西へ動く。

1日では、 360°÷ 365(日) = 約1°西へ動く。


星の日周運動により、1日で360°動くので
 1時間で 360÷24=15°動くので、 1°は  60÷15=4 4分早くなる。

しし座:春分の日真夜中に南の空に見える。

ペガサス座:夏至の日真夜中に東の空に見える。

さそり座:秋分の日日没時に南の空に見える。

オリオン座:冬至の日明け方西の空にみえる。

過去問研究TOPに戻る
高等学校受験過去問研究

プロ家庭教師集団スペースONEリンク集
大学受験過去問研究
医大医学部受験過去問研究
志望校合格のための医大・医学部入試情報
中学受験過去問研究
志望校合格のための中学入試情報

HOME

Copyright(c)2007All Rights Rserved.

このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団SPACE ONEに属します。