難関中学受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
次の問に答えなさい。(1),(2)ともに、答えだけでなきく、途中の考え方を示す式や図なども書きなさい。
(1) 25kmの道のりを、はじめは時速15kmの速さで、途中から時速12kmの速さで走ったら、2時間かかりました。時速15kmの速さで走った道のりは何kmでしたか。
(2) ある道のりを、はじめ時速15kmの速さで、次に時速12kmの速さで、最後に時速9kmの速さで走ったら、5時間40分かかりました。時速15km、時速12km、時速9kmの速さで走った道のりの比は1:2:3でした。走った道のりの合計は何kmでしたか。
| (1) 25kmの道のりを、はじめは時速15kmの速さで、途中から時速12kmの速さで走ったら、2時間かかりました。時速15kmの速さで走った道のりは何kmでしたか。 |
| 解説 |
| つるかめ算の面積図より |
![]() |
![]() |
| (2) ある道のりを、はじめ時速15kmの速さで、次に時速12kmの速さで、最後に時速9kmの速さで走ったら、5時間40分かかりました。時速15km、時速12km、時速9kmの速さで走った道のりの比は1:2:3でした。走った道のりの合計は何kmでしたか。 |
| 解説 |
| 速さの三公式より 時間 = 距離÷速さ より |
![]() |
| 時速15km,時速12km,時速9kmで走った時間の比は |
![]() |
| 走った道のりの合計は |
| |