成城中学校・高等学校過去問対策
      中学受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
     
   
  
  
  成城中学校合格のための過去問対策
  
  
  
  成城中学校算数過去問研究
  
  2008年度の成城中学校の算数問題は例年通り計算問題2題を含む10題構成でした。
  
  算数入試問題(ニュートン算にチャレンジ)
  
  
  今回取り上げたニュートン算は苦手な生徒の多い問題です。入試まで苦手問題を克服しましょう。
  
  
  
  成城中学校2008年度 1日目算数入試問題 ニュートン算 問題
  
  ある遊園地では、午前9時の開演の時刻に505人の列ができていました。
  開園後も一定の割合で人が列に並んでいきます。
  
  午前9時に1カ所の入場口を開けたところ、9時10分には555人の列ができてしまいました。
  
  そこで、9時10分から、入場口を新たに2カ所開けて、全部で3カ所にしたところ、9時25分に列がなくなりました。
  
  どの入場口からも同じ一定の割合で人が入園したとすると、
  
  (1) 1つの入場口から毎分何人の割合で入園しますか。
  
  (2)9時から9時25分の間に新たに何人が列に加わったことが分かりますか。
  
  
  
  成城中学校2008年度1日目算数入試問題 ニュートン算 (2) 解説解答
  (2) 9時から9時25分の間に新たに何人が列に加わったことが分かりますか。
            
            解説
            
            1カ所の入場口から入園する人数は21人なので
            
            
            
            1分間に並ぶ人数は       21+5=26
            
            
            
            よって9時から9時25分の25分間に新たに列に加わった人数は      26×25=650
            
            
            
            答  650人