青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校過去問対策

中学受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校合格のための過去問解説解答

男生徒

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校過去問対策

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校社会入試問題は、例年1.地形図の読み取りと知識の問題 2.世界地図と統計問題 3.日本地理と知識問題 4.歴史問題 5.時事問題と政治経済が出題されました。

今回は 5.時事問題と政治経済を解説します。


青山学院系属浦和ルーテル学院中学校(スペースONEプロ家庭教師 算数・国語模範解答)を頒布中です。メールでお問い合わせください。お問い合わせ
算数
:2024年度・2023年度・2022年度・2021年度・2020年度
国語:2024年度・2023年度・2022年度

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校2025年度第1回社会入試問題5.時事問題と政治経済 問題





青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校2025年度第1回社会入試問題5.時事問題と政治経済 解説解答


問1 下線部A「内閣総理大臣」について、右の写真1は日本の初代内閣総理大臣の肖像画である。この人物の名前を答えなさい。


解説解答
1885年に太政官にかえて内閣制度を創設し、初代内閣総理大臣に就任した。1889年に日本最初の近代憲法明治憲法を制定。1890年に帝国議会が創設されると初代貴族院議長に就任。日清戦争では首相として日清講和条約に調印した。1905年)には初代韓国統監に就任。1909年に韓国統監を辞職した後、ハルビン駅において韓国の独立運動家安重根に狙撃されて死亡した。


答え   伊藤博文


問2 下線部B「大日本帝国憲法」に関連して、1940年~45年に存在した。近衛文麿を中心に結成された政治結社を次の①~④から選び、番号で答えなさい。①全国水平社  ②青鞜社  ③大政翼賛会  ④日本共産党


全国水平社:1922年設立された。第二次世界大戦以前の日本の部落解放運動団体。

青鞜社 1911年平塚雷鳥を中心として結社された女流文学社。機関誌『青鞜』を発行し、婦人解放運動を展開した。

大政翼賛会 1940年、第二次近衛内閣が新体制運動推進の名のもとに設立した戦時下国民統制の組織。全国に支部が作られて、その長は知事・市町村長が兼任。総選挙に推薦候補者を指定し、大日本産業報国会、大日本婦人会、部落会、町内会、隣組などを指揮下に入れた。

共産党:1922年に誕生した日本の共産主義政党。第2次大戦前は天皇制廃止と民主主義革命の方針を掲げ、非合法活動を行った。戦後、連合国軍総司令部(GHQ)の命令で釈放された徳田球一らによって再建された。

答え  ③


問3 下線部C「板垣退助」の人物の説明として、適当でないものを次の①~④から選び、番号で答えなさい。

① 土佐藩出身である。 ② 政治結社を組織し、自由民権運動を展開した。③ 西南戦争を起こした。 ④民選議院設立の建白書を政府に提出した。

解説解答
西南戦争: 1877年に現在の 熊本県 ・ 宮崎県 ・ 大分県 ・ 鹿児島県 において 西郷隆盛 を盟主にして起こった 士族 による 武力 反乱。 明治初期に起こった一連の 士族反乱 の中でも最大規模のもので、 日本最後 の 内戦 でもある。

NHK for kids西郷隆盛・木戸孝允~明治の国づくり(倒幕運動)~

答え  ③
Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com