高校受験指導専門プロ家庭教師の成蹊高等学校過去問研究

成蹊高等学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

ご依頼専用ダイヤル 0120-604-405
お問い合わせ 03-6868-6040


お問い合わせメール
ws-spaceone

プロ家庭教師集団スペースONE

HOME


2018年度成蹊高等学校入試問題(過去問) 解答解説

成蹊高等学校過去問研究

2018年度成蹊高等学校数学一般入試問題は例年同様大問5題構成です。

今回は3.平面図形を解説します。接点と中心角の関係と相似形を用いて解きましょう。

問題3

スペースONEプロ家庭教師の解答で、成蹊高等学校の発表ではありません。



解説解答

(1) 線分BC,CDと弧DBのすべてに接する接する円の半径を求めよ。
解説

(2) 3本の線分AB,BC,CDと弧DAで囲まれた図形の面積を求めよ。
解説
△CDOと△CBOにおいて、

円の外部の点からひいた2本の接線の長さは等しいので、CD = CB

DO = BO (円Oの半径)

OC = OC(共通)

対応する3辺の長さがそれぞれ等しいので △CDO ≡ △CBO

△CBOの3辺の長さの比より ∠BOC = 60°

よって ∠DOC = 60°

求める図形の面積は

(△CDO + △CBO + おうぎ形AOD)の面積

扇形AODは半径1,中心角 180 - 60×2 = 60°



(3) 直線ABを軸として、四角形OBCDを1回転してできる回転体の体積を求めよ。
解説
TOPに戻る
高等学校受験過去問研究

プロ家庭教師集団スペースONEリンク集
大学受験過去問研究
医大医学部受験過去問研究
志望校合格のための医大・医学部入試情報
中学受験過去問研究
志望校合格のための中学入試情報

HOME

Copyright(c)2007All Rights Rserved.

このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団SPACE ONEに属します。