獨協医科大学医学部過去問研究2015年度物理入試問題第3問
こんにちは 医学部受験専門プロ家庭教師の田中です。
今回は 獨協医科大学医学部2015年度一般入試問題物理第3問を解説します。
虹を題材にした、光の屈折・反射に関する問題です。第1問~第3問は数学の図形的処理で解決できます。第4問では青の光と赤の光のどちらの波長が長いかの知識が必要です。
電話: 03-6868-6040
受付時間: 平日 AM 10:00 〜 PM 9:00
こんにちは 医学部受験専門プロ家庭教師の田中です。
今回は 獨協医科大学医学部2015年度一般入試問題物理第3問を解説します。
虹を題材にした、光の屈折・反射に関する問題です。第1問~第3問は数学の図形的処理で解決できます。第4問では青の光と赤の光のどちらの波長が長いかの知識が必要です。
上図のように点Dをとる。 |
問1.解説解答 | |
左図のように点Hをとる。 OA = R(半径) AH = b ∠AOH = i (同位角) よって△OAHにおいて |
|
答 ① |
問2.解説解答 | |
OA = OB = Rなので、△OABは二等辺三角形より、 ∠ABO = ∠CBO (入射角 = 反射角)より∠CBO = r よって ∠ABC = 2r だから、φ = π - 2r [2]の答 ④ |
問3.解説解答 | |
答 ① |
問4.解説解答 |
短い波長(青)は、長い波長(赤)に比べて、屈折か大きいために、太陽光を背にした方向から見ると、より低い角度で出てくる。虹は青色が内側に赤色が外側に見える。また、虹の外側は水滴から反射がなく、暗くなり、虹の内側は水滴からの反射で明るくなる。以上より [4]の答は③ |