有名進学塾、予備校カリキュラムに精通し、超難関中学受験、医学部受験、不登校、学力不振等、多様な指導経験15年以上のプロ家庭教師たちが設立したプロ集団です。

藤田医科大学医学部推薦入試受験 過去問研究

藤田保健衛生大学医学部学校長推薦・大学課程履修者の自己推薦入試問題研究

平成25年度 藤田保健衛生大学推薦入学試験問題  Ⅱ

こんにちは 英語指導専門プロ家庭教師の堀です。今回は藤田保健衛生大学医学部公募推薦平成25年度英語入試問題2をとりあげました。

藤田保健衛生大学医学部大学課程履修者の自己推薦・学校長推薦は同一日時同一問題で実施されます。

全体のレベルは例年通り教科書を完全にマスターしていればできる内容です。

日本語で説明を求められる出題があります。全体を読み通して要領よくまとめる練習をしましょう。2013年度推薦入試まで2週間をきりました。ケアレスミスに気をつけて合格をGETしてください。



2013年度藤田医科大学学推薦入学試験英語問題 長文総合

問題1
問題2問題3

解説解答


問1 解答解説
問1.空所[ア][イ][ウ]にはそれぞれ次の3つ(文頭の文字も小文字にしてある)のいずれかが入る。各空所に這うrものの番号を答えなさい。
(1)  women participate in the design of the trial and identification of reseach pricities.
(2)  the patients' perceptions of the communication will enormously affect their atitudes towards physicians
(3)  there have been substantial changes in truth-telling atitudes, parctices, and policies worldwide

解答   ア-3 イ-1 ウ-2 

アドバイス
問1 アには第1段落のtruth-tellingを含む3が入る。ウはそのあとの中国の事件の原因が書かれているので2が入る。
問2 解答解説
本文中には’palliative care’という言葉が何度か出てくるが(二重下線部),この言葉の説明としてとして最も適当なものを1つ選び、その番号を答えなさい。
(1) treatment that is designed to relieve or reduce the intensity of uncomfortable symptoms without trying to cure the underlying disease

(2) treatment that is intended to cure or at least to slow the progress of the disease and is not given solely to relieve symptoms

(3) treatment that is intended to increase the body's natural ability to fight and cure the disease

(4) withholding medical treatment performed on terminally ill, suffering patients, for the sole purpose of hastening natural death

解答  1

アドバイス
問2 palliative careとは「苦痛緩和ケア」で、第2段落の( a )の少し前のpalliationから推測する。正解は1
問3 解答解説
問3 空所(あ)に入れるのに最も適当なものを1つ選び、その記号を答えなさい。
(1) by  (2) for   (3) to  (4) with

解答  4

アドバイス
provide 人 with ものという型
問4 解答解説
問4. 下線部《A》は何が「可能でない」といっているのか。日本語で答えなさい。

解答問4 治癒

アドバイス
問4 when節のS+isの省略は前後の文脈からcure isの省略とわかる
問5 解答解説
空所()~()はいずれも、’not’が入るか何も入らないのかのどちらかである。'not'が入る空所をすべて選び、その記号を答えなさい。ひとつもない場合には「なし」と答えなさい。

解答問5 b, d

アドバイス
問5 aには「臨床医が話し合う必要」となりnotは入らない。bには「中国や日本では患者の希望を潰さないように」とそのあとにあるからnot +uncommon=commonにするためにnotを入れる。cは「孤独や鬱や自殺につながる」となるからnotは入れない。dは「強い父親温情主義の状況では暴露しない可能性が高い」からnotが入る。

問6~11. 解答解説の公開期限が過ぎました。

Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com