高校受験指導専門プロ家庭教師の東京都立高等学校過去問研究
東京都立高等学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
|
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ(本部・東京) |
03-6868-6040 |
|
お問い合わせ(福岡校) |
093-592-6658 |
|
お問い合わせメール |
|
|
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
HOME
2009年度 東京都立高等学校入試問題(過去問) 解答解説
東京都立高等学校過去問研究
社会入試問題 日本史(建築物)
問題4
スペースONEプロ家庭教師の解答で、東京都立高等学校の発表ではありません。
[問1] 解説解答
解説
ア 室町幕府を滅ぼした織田信長は、美濃国加納、近江国安土・金森に楽市・楽座令を布いた。
イ 桓武天皇は古い仏教勢力を排除するため平安京に遷都した。
ウ 江戸幕府は鎖国を完成するためオランダ人を平戸から長崎の出島に移した。
エ 源頼朝は鶴岡八幡宮から南の由比ヶ浜(前浜)に延びる若宮大路の近くに鎌倉幕府の役所や御家人の住居などを配置した。
解答 エ
|
|
[問2] 解説解答
解説 ア:奈良時代(白鳳文化) イ:飛鳥時代 ウ:鎌倉時代 旧仏教に対して新仏教(鎌倉五宗)が広く布教された。エ:室町時代(東山文化)
解答 イ→ア→ウ→エ |
|
[問3] 解説解答
解説 日清戦争の賠償金によって現在の北九州市に官営八幡製鉄所が建てられた地理的条件,原料となる鉄鉱石,燃料の石炭それぞれについて年表・地図から読み取って解答しましょう。
解答 鉄鉱石は中国の大冶鉄山、石炭は筑豊炭田から輸送しやすい位置にあったから。 |
|
[問4] 解説解答
解説 ア:第二次世界大戦後 イ: 明治時代 ウ:江戸時代 エ:男子普通選挙法が成立したのは1925年(大正14年)
解答 ウ→イ→エ→ア |
|
HOME
Copyright(c)2007All Rights Rserved.
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団SPACE ONEに属します。