|
|
|
|
② 下線部②の反乱を主導した人物で、「王侯将相いずくんぞ種あらんや」という言葉で知られるのは誰か。 |
|
|
|
解説 |
|
|
|
陳勝呉広の乱:秦末期に陳勝と呉広が起こした、史上初の農民反乱。、「王侯将相いずくんぞ種あらんや」は陳勝が反乱決起時に兵卒たちを召集して演説した内容の一部。「もともと人間に王侯将相の種族の別があろうか」
|
|
|
|
|
|
|
|
答 陳勝 |
|
|
|
|
|
|
|
③ 下線部③の人物と関連のある成語を次の中から1つ選び、番号で答えなさい。 |
|
|
|
|
1 国士無双 |
|
|
|
|
|
|
2 暴虎憑河 |
|
|
|
|
|
|
3 四面楚歌 |
|
|
|
|
|
|
4 酒池肉林 |
|
|
|
|
|
解説 |
|
|
|
1 国士無双:国中で並ぶ者がないほどすぐれた人物のこと。漢の丞相蕭何が劉邦に韓信を推薦したときの語。韓信は後に軍の指揮官として漢王朝の成立に大功をあげた。出典 『史記』淮陰侯列伝 |
|
|
|
2 暴虎憑河:虎を素手で打ったり、黄河を徒歩(かち)渡りする。無鉄砲な行動をいう。 「暴虎」は、虎を素手で打つ。「馮河」は、黄河を歩いて渡る。ともに出典は『詩経』。孔子が武勇の誉れが高い弟子の子路の血気にはやる無謀な性を厳しく戒めた言葉。出典 『論語』 |
|
|
|
3 四面楚歌:垓下の戦いで項羽の軍は漢とその配下の軍に城を幾重にも囲まれていたある夜、漢軍のあらゆる方向から、楚の国の歌が聞こえてきたのを聞いた項羽は楚は漢に攻め取られてしまったと思い、自分の最後を覚悟したことから、敵に囲まれ孤立無援の状態をさす。出典 『史記』項羽本紀 |
|
|
|
4 酒池肉林:酒や食べ物がふんだんにある、贅を極めた酒宴。 殷の紂王が愛姫である妲己の歓心を買うため、その言うがままに日夜酒色に耽り、民を虐げた(とされる)故事に由来する。出典 『史記』殷本紀 |
|
|
|
|
|
|
|
答 3 |
|
|
|