フェリス女学院中学校・高等学校過去問対策

難関中学受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

フェリス女学院中学校合格のための過去問対策

girl

フェリス女学院中学校・高等学校算数過去問研究

フェリス女学院中学校の2014年度算数入試問題は例年通り計算1問を含む小問集合,大問構成でした。
大問は、2.平面図形(円の性質) 3.平面図形と平面上の点移動 4.立体図形上の点の場合の数 5.整数の性質の出題でした。

例年通りの出題構成で今後も平面図形・立体図形を中心とした出題傾向は続くと考えられます。

フェリス女子学院中学校2014年度の志望者数396名,受験者数385名,合格者192名,算数合格者平均点は53点(昨年度比+6点)でした。

今回は (3)平面図形と平面上の点移動を解説します。

算数入試問題(平面図形と平面上の点移動にチャレンジ)

フェリス女学院中学校2014年度算数入試問題3.平面上の点移動 問題




女フェリス女学院中学校2014年度算数入試問題3.平面上の点移動 (1) 解説解答


(1) 三角形DECの面積を求めなさい。

解説解答

 

四角形ABEDと三角形DECの面積比は 9:23なので、




答  34.5c㎡

フェリス女学院中学校2014年度算数入試問題3.平面上の点移動 (2) 解説解答

(2) 直線BEの長さを求めなさい。

解説解答

 

AとEを直線で結ぶ。三角形AED:三角形EDC = 1:3

三角形EDCの面積は(1)より 34.5c㎡なので、三角形AECの面積は 34.5÷3×4 = 46c㎡

三角形ABEの面積 = 三角形ABCの面積 - 三角形AECの面積 = 48 - 46 = 2c㎡

よって 三角形ABEの面積 : 三角形AECの面積 = BE:EC = 2:46 = 1:23




答   0.5cm

フェリス女学院中学校2014年度算数入試問題3.平面上の点移動(3)①解説解答



(3) ① 点Pが移動した道のりと、点Qが移動した道のりの比を求めなさい。

解説解答



よって 点Pが移動した道のりと、点Qが移動した道のりの比は P:Q = 5×1:3×2 = 5:6



答  5:6




フェリス女学院中学校2014年度算数入試問題3.平面上の点移動(3)②解説解答


(3)② 直線DEの長さを求めなさい。

解説解答

点Pと点Qが移動した距離のうち、ED間は等しいので、下図の通り




①が3cmなので 直線EDの長さは 5×3 = 15


答  15cm
Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com