
久留米大学附設中学校過去問研究
久留米大学附設中学校算数入学試験は、作図以外は全て解答のみを解答欄に書き込む解答形式で、問題集が多く、緻密な計算が必要ですので、丹念にケアレスミスにをしないように気をつけましょう。
今回は スペースONE福岡校のプロ家庭教師が久留米大学敷設中学校2017年度算数入試問題から3.旅人算を解説します。ウサギとカメの競争は中学入試問題でも良く取り上げられる題材です。グラフを書くことで条件が整理できます。簡単なダイヤグラムが書けるよう練習しましょう。今回は分数で計算をしましたが、ウサギの速さを8,カメの速さを1,スタート地点からゴールまでの距離を8と5の最小公倍数の40として計算することもできます。整数で計算する方が四則計算は楽になります。
算数入試問題 3.旅人算にチャレンジ