共立女子中学校・高等学校過去問対策

女子難関中学受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

共立女子中学校合格のための過去問対策

girl

共立女子中学入試問題出題傾向と対策


中学受験の理科で覚えるなければいけない水溶液は5~8種類ほどです。

理科の化学分野を苦手にしている受験生は様々な中学の入試問題を解いて、水溶液の性質を覚えましょう。

今回は2015年度共立女子中学校の理科入試問題1を解説します。

水溶液の実験にチャレンジ 問題

共立女子中学校2015年度理科入試問題1.水溶液の実験 問題

共立女子中学理科過去問


共立女子中学校2015年度理科入試問題1.水溶液の実験 (1)解説解答

(1)  実験①~④の結果から、Aの水溶液は何ですか。次から1つ選び、記号で書きなさい。

ア、水酸化ナトリウム水溶液 イ、うすい塩酸 ウ、砂糖水 エ、食塩水 オ、石灰水


解説

実験②ストローで息を吹き込んだ。結果Aは白くにこったことから、Aの水溶液はオ、石灰水。

石灰水は、水酸化カルシウムを水にとかした水溶液です。

石灰水は、二酸化炭素が石灰水にとけると、化学変化が起 きて二酸化炭素と石灰水の一部が結びつき水にとけない白い炭酸カルシウムに変わります。

そのため溶液中 に白い粉ができてきて、白くにごります。


答  オ


共立女子中学校2015年度理科入試問題1.水溶液の実験 (2)解説解答

(2) 水溶液A~Eのそれぞれに鉄片を加えると、1つだけ鉄片の表面から泡が発生しました。その水溶液はどれですか。A~Eから1つ選び、記号で書きなさい。

解説

実験③でアルミニウムを加えて泡が出たA,B,Cのうち、Aは石灰水。

B,Cは水酸化ナトリウム水溶液か、うすい塩酸。

水酸化ナトリウム水溶液は鉄片を加えても反応はしないが、うすい塩酸に鉄片を加えると、表面に小さな泡が発生する。この泡は水素。

塩酸は酸性なので、①の実験でBTB液を加えると酸性で黄色,中性で緑色,アルカリ性で青色を示すので、Cがうすい塩酸。

Bが水酸化ナトリウム水溶液。

また、うすい塩酸は塩化水素の水溶液なので、実験④で水を蒸発しても何も残らず、水酸化ナトリウムは常温で無色無臭の固体なので、水を蒸発させると、白い物質が残る。


答   C




共立女子中学校2015年度理科入試問題1.水溶液の実験 (3)解説解答


(3) 水溶液A~Eのそれぞれにフェノールフタレイン液を加えたところ、赤く変化した水溶液がありました。その水溶液はどれですか。A~Eからすべて選び、記号で書きなさい。

ア、水酸化ナトリウム水溶液 イ、うすい塩酸 ウ、砂糖水 エ、食塩水 オ、石灰水

解説

フェノールフタレイン白色または淡黄色の固体で、エタノール-水溶液はアルカリ性の検出に用いられ、赤紫色になる、濃度が濃ければ、色にもなることがある。

強いアルカリ性の場合は、非常にゆっくりと色が消えていき、無色となる。

ア、水酸化ナトリウム水溶液(B)とオ、石灰水(A)がアルカリ性なので、フェノールフタレイン液を加えたら、赤く変化する。 



答  ア・オ





共立女子中学校2015年度理科入試問題1.水溶液の実験 (4)解説解答

(4) 水溶液A~Eのにおいをかいだら、1つだけ刺激臭がしました。その水溶液はどれですか。A~Eから1つ選び、記号で書きなさい。
ア、水酸化ナトリウム水溶液 イ、うすい塩酸 ウ、砂糖水 エ、食塩水 オ、石灰水

解説

刺激臭があるのはイ、うすい塩酸。

塩酸は塩化水素の水溶液で、酸性で無色透明。鉄や亜鉛などの金属と反応して水素を発生させる。


答   イ







共立女子中学校2015年度理科入試問題1.水溶液の実験 (5)解説解答
共立女子中学校2021年度帰国生算数入試問題 6.水そうに水を入れる割合の問題 ④解説解答

(5) 電池と豆電球を使って水溶液A~Eに電流が流れるか調べたところ、1つだけ流れないものがありました。その水溶液はどれですか。A~Eから1つ選び、記号で答えなさい。

解説

水にとかしたとき、水溶液が電流を通す物質を電解質水溶液が電流を通さない物質を非電解質といいます。

水溶液が酸性やアルカリ性を示す場合は、溶質は電解質であると思ってよいが、中性の水溶液のも、塩化ナトリウム水溶液(食塩水)やエタノール水溶液は電解質。

実験④で水を蒸発させて黒い物質が残ったDが砂糖水,白い物質が残ったEが食塩水。電気を通さないのはD砂糖水。


答   D

Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com