明治大学附属明治中学校・高等学校過去問対策

中学受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

明治大学附属明治中学校合格のための過去問対策

男生徒

明治大学附属中学校過去問対策


2014年度明治大学付属明治中学校第1回算数入試問題は1.計算1問を含む小問集合5問 2,食塩水の濃度 3,速さ(ダイヤグラム) 4,場合の数 5,過不足算 の大問5題構成、 小問5問以外は途中式を必要とする解答形式でした。

今回は 2.食塩水の濃度を解説します。

算数入試問題(食塩水の濃度にチャレンジ)

明治大学附属明治中学校2014年度算数入試問題2.食塩水の濃度 問題


明治大学附属明治中学校2014年度算数入試問題2.食塩水の濃度 (1)解説解答

(1) A,B,Cの食塩水を8:12:5の割合で混ぜてできる食塩水の濃さは何%ですか。

解説解答

A:B=8:12=2:3  

よって AとBを混ぜてできる食塩水の濃度は13%

A,B,Cの食塩水の量を⑧:⑫:⑤とすると AとBを混ぜてできる食塩水は 濃度13% 重さは⑧+⑫=⑳

よって 濃度13% 重さ⑳の食塩水と 濃度8%重さ⑤の食塩水を混ぜるとできた食塩水の濃度は

(20×0.13+5×0.08)÷(20+5)=0.12


答え  12%

明治大学附属明治中学校2014年度算数入試問題2.食塩水の濃度 (2)解説解答 

(2) (1)でできた食塩水とAの食塩水を3:5の割合で混ぜると、濃さは14.5%になりました。

Aの食塩水の濃さは何%ですか。

解説解答

(1)でできた食塩水の濃さは12%なので天秤の通り



14.5-12=2.5・・・・⑤

14.5+2.5÷5×3=16


答え   16%

Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com