中学受験専門プロ家庭教師の大妻中野中学高等学校受験案内
大妻中野中学高等学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
 |
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ(東京本部) |
03-6868-6040 |
お問い合わせ(福岡校) |
093-592-6658 |
 |
お問い合わせメール
|
|
 |
ws-spaceone |
|
プロ家庭教師集団スペースONE
HOME
2009年度大妻中野中学校入試問題(過去問)解答解説
大妻中野中学校受験過去問研究
理科入試問題 生活用洗剤の性質にチャレンジ
問題
プロ家庭教師集団スペースONEの解説・解答で大妻中野中学校の発表ではありません。
(1)解答
リトマス紙を用いて、この洗剤について調べたところ、青色リトマス紙も赤色リトマス紙も変化しないものがありました。どの洗剤ですか。次の【A】〜【E】からあてはまるものをすべて選び、記号で答えなさい。
【A】 お風呂用洗剤 【B】 台所用洗剤 【C】 トイレ用洗剤 【D】 クレンザー 【E】 漂白剤
解説
青色リトマス紙は 酸性(青→赤)、アルカリ性(赤→青)、中性(共に変化なし)を判定できる。
ラベルの液性にアルカリ性・酸性・中性が書かれています。
【A】 お風呂用洗剤 液性:中性 【B】 台所用洗剤 液性:中性【C】 トイレ用洗剤 液性:酸性 【D】 クレンザー 液性:弱アルカリ性 【E】 漂白剤 液性:アルカリ性
解答 A,B
|
|
(2)解答
【C】トイレ用洗剤と【E】漂白剤は「まぜるな危険」と書いてあります。その理由を20字以内で答えなさい。
解説
次亜塩素酸ナトリウムを主成分にした塩素系漂白剤と酸性の洗剤と混ぜると、猛毒の塩素ガスが発生する。【C】トイレ用洗剤の成分に「塩酸」,【E】漂白剤の成分に 次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)が書かれています。混ぜると塩素ガスが発生して危険です。
解答 混ぜると塩素ガスが発生し危険だから。(18字)
|
|
(3)解答
 |
|
|
|
解説 |
|
|
|
@石灰石を塩酸に溶かすと二酸化炭素が発生する。A鉄・亜鉛・アルミニウムなどの金属に塩酸を入れると水素が発生する。
|
|
|
|
|
|
|
|
答 @塩酸 A 「金属製品の場合」 ア 「人造大理石の場合」 カ |
|
|
|
|
|
HOME
このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。