大谷中学校過去問対策

中学受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

大谷中学校合格のための過去問対策

girl

大谷中学校理科過去問研究

2017年度 大谷中学校理科入試問題からばねの伸びと浮力を解説します。

理科入試問題 ばねの伸びと浮力にチャレンジ

大谷中学校2017年度理科入試問題7..ばねの伸びとつり合い 問題






大谷中学校2017年度理科入試問題7..ばねの伸びとつり合い (1)解説解答

(1) 表中の(①),(②)にこの船の静水あてはまる数字を答えなさい。
① 解説解答
表より、10gでバネは2cm伸びているので、このばねは1gあたり2÷10 = 0.2cm伸びる。

よって 4cm伸びるときのおもりの重さは 4÷0.2 = 20g

② 解説解答
重さ40gでは 0.2×40 = 8cm

答え  ① 20g  ② 8cm



大谷中学校2017年度理科入試問題7..ばねの伸びとつり合い(2)解説解答

(2) このばねを使って30gのおもりA,Bのようにつるしました。それぞれのばねの伸びは何cmですか。
A 解説解答 
30gの重さがばねにかかるので、表より6cm

B解説解答
30gの重さがばねにかかるので、表より6cm

答  A 6cm,B 6cm




大谷中学校2017年度理科入試問題7..ばねの伸びとつり合い (3)解説解答


(3) 次にC,Dのように天井にばねを取り付け、50gのおもりをつるして、水を入れた水そうをにしずめたところ、Cのばねの伸びは9cmでした。ただし、Dのばねは2つともCのばねののびは9cmでした。ただし、Dのばねは2つともCのばねと同じでした。
① おもりが水から受ける力(浮力)の向きを答えなさい。また、おもりが水から受ける力の大きさは何gの重さと同じですか。
解説解答
ばねの伸びが9cmなので、ばねにかかったおもりの重さは 9÷0.2 = 45g

答え  45g

② Dのとき2つのばねののびは同じでした。ばねの伸びは何cmですか。 、
解説解答
ばね2つにかかるおもりの重さは45gなので、ばね1つにかかる重さは45÷2 = 22.5g

したがって 0.2×22.5 = 4.5cm

答え  4.5cm





Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com