大妻中学高等学校帰国生算数過去問研究 2019年度大妻中学校帰国生算数入試問題は例年通り四則計算を含む10題構成で、枝問がある出題は7.規則性 10.水そうに水を入れる問題でした。 今回は9.過不足算を解説します。過不足算の面積図を用いると簡単に解けます。リンゴの数とミカンの数が違う場合は、どちらかに数をそろえた場合を考えて解きましょう。
8. 何人かの子供たちにりんごとみかんを配ります。 みかんの個数はりんごの個数の3倍あります。 りんごを1人に2個ずつ、みかんを1人に7個ずつ配ったところ、りんごは5個、みかんは3個余りました。 みかんは全部で何個ですか。
みかんの個数はりんごの個数の3倍あるので、りんごの個数がみかんの個数と同じの場合、りんごを1人に2個×3 = 6個ずつ配るとりんごは5個×3 = 15個余ることになる。 したがって 1人に6個ずつ配ると15個あまり、7個ずつ配ると3個あまるときの面積図は次の通り (15 - 3)÷(7 - 6) = 12・・・子供の人数 12人に7個ずつ配ると3個余るので、みかんの個数は 12×7 + 3 = 87 答 87個 スペースONEの大妻中学受験過去問対策へ