大妻中野中学校理科過去問研究
大妻中野中学校2017年度理科入試問題から1.ばねの伸びと浮力の問題を解説します。
理科入試問題1.ばねの伸びと浮力の問題にチャレンジ
帰国生中学受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。
大妻中野中学校2017年度理科入試問題から1.ばねの伸びと浮力の問題を解説します。
理科入試問題1.ばねの伸びと浮力の問題にチャレンジ
問1 物質①の1c㎥あたりの重さは何gですか。 |
解説解答 |
①の体積60c㎥あたりの重さが180gなので、1c㎥あたりの重さは |
問2 物質①~③を水の中にそれぞれ入れたところ、水に浮かぶものはどれですか。物質①~⑤からすべて選び、番号で答えなさい。 |
解説解答 |
問3. 図1のように体積60cm3の物質②をビーカーの水の中に入れました。このとき物質②に押しのけられた水の重さは何gですか。 |
解説 |
水は1cm3あたりの重さが1gなので、体積60cm3の物質が押しのけた水の重さは 60×1 = 60g |
答 60g |
問4 図2のように、体積60cm3の物質②をばねばかりにつるして、ビーカーの水の中に入れました。ばねばかりで重さをはかると何gですか。ただし、物体を水の中に入れたとき、その物体が押しのけた水の重さの分だけ軽くなることが知られています。 |
解説 |
問3より浮力は 60g おもりの重さは90g なので、浮力の分だけ軽くなるので、バネばかりの示す値は 90 - 60 = 30g |
答 30g |
問5 図3のように、体積60cm3の物質②をばねばかりにつるして、500gの水の中に入れました。このとき台秤の示す重さは何gですか。 |
解説 |
おもりの重さは90g、水の重さは500g、バネばかりの示す値が30gなので、 台秤にかかる重さは 90 + 500 - 30 = 560g |
答え 560g |