品川女子学院中等部過去問対策

中学受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

品川女子学院中等部合格のための過去問対策

girl

品川女子学院中等部算数過去問研究

2025年度品川女子学院中等部算数1科目入試は2月1日午後に実施されました。

男子校では算数1科目入試を実施する中学は増えてきましたが、女子校ではまだ珍しく、また午後入試ということもあってチャレンジしやすい入試日程になっています。

2025年度算数1科目入試は募集人数 20名に対し 出願者数317名 受験者数302名 合格者数124名 

配点100点に対し 合格者平均点78.5点 受験者平均点58.6点 合格ライン66点でした。

試験時間は60分。出題形式は 小問集合25問 答えは全て問題文の右側にある解答欄に書き込み、解答欄に書かれているもののみ採点の対象となるので、部分点はありません。

今回は 整数の性質6問を解説します。


品川女子学院中等部2025年度算数1科目入試問題 整数の性質 問題



品川女子学院中等部2025年度算数1科目入試問題 整数の性質[15][21][22] 解説解答




解説解答



分子を⑦ 分母を⑳とする。

同じ数を加えるので、差が一定の線分図より




1457 - 456 = 1001 = ⑳ - ⑦ = ⑬

⑬ = 1001なので ① = 1001 ÷13 = 77

⑦ = 77×7 = 539

加えた数□は 539 - 456 = 83


答え  83




解説解答

2 ÷7 = 0.2857142857142・・・・ = 0.285714/285714/285714/・・・

1÷909 = 0.001100110011・・・ = 0.0011/0011/0011/



小数以下12桁で1周期になる。

200 ÷12 = 16 余り8   よって1周期の8番目の数

答え  9



[22] 37×37 = (□ + 1)×(□ + 1) - □ ×□

解説解答

(□ + 1)×(□ + 1) - □ ×□ = 1369

面積図に表すと下図の通り




□×□ + □ + 1 + □ - □×□ = 1369

□ + □ + 1 = 1369

□ + □ = 1368

□ = 1368 ÷ 2 = 684


答え



Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com