
2015年度 産業医科大学入学試験問題 化学問5
こんにちは 医学部受験指導専門プロ家庭教師の田中八郎です。今回は産業医大の2015年度の化学[2]の問5を解説します。気体の蒸気圧の計算問題です。液体の水が残っているという表現は水蒸気が飽和していることを表すということを覚えておきましょう。
電話: 03-6868-6040
受付時間: 平日 AM 10:00 〜 PM 9:00
2015年度 産業医科大学入学試験問題 化学問5
こんにちは 医学部受験指導専門プロ家庭教師の田中八郎です。今回は産業医大の2015年度の化学[2]の問5を解説します。気体の蒸気圧の計算問題です。液体の水が残っているという表現は水蒸気が飽和していることを表すということを覚えておきましょう。
(1) 27.0℃での密閉容器内の水蒸気の物質量は、99.6℃での水蒸気の物質量の何%になるか。 |
解説解答 |
液体の水が残っているから水蒸気が飽和している。 |
99.6℃のときの水蒸気の物質量をn1とすると、気体の状態方程式を表すと |
PV = nRT より |
![]() |
27℃のときの水蒸気の物質量をn2とすると気体の状態方程式を表すと |
![]() |
①,②より |
![]() |
温度を下げたことで密閉容器内の液体の水は何g増加したか。 |
解説解答 |
![]() |