法政大学第二高校過去問傾向と対策
高校受験はプロ家庭教師集団スペースONEにお任せください。

法政大学第二高校過去問解説解答

法政大学第二高等学校過去問研究

2009年度法政大学第二高等学校の数学入試問題は 例年通り 1.小問集合6問 2・3.平面図形 4.関数のグラフ 5.場合の数 6.空間図形の大問6題構成でした。試験時間は50分で 総解答数が20。煩雑な計算がみられますので、手際よく処理できるよう基本~標準レベルの問題数をこなすようにしましょう。
今回は 2.平面図形を解説します。 

2009年度数学入試問題 2.平面図形


                                   

法政大学第二高校2009年度数学入試問題2. 平面図形 問題


2. AD//BCである台形ABCDにおいて、対角線ACとBDの交点をとすると

△OABの面積は2, △ABDの面積は3であるという。

このとき、次の問いに答えなさい。



法政大学第二高校家庭教師


問1 台形ABCDの面積を求めなさい。


問2 頂点Aを通り、辺DCに平行な直線がBDと交わる点をEとする。△OAEの面積を求めなさい。

法政大学第二高校2009年度数学入試問題2. 平面図形(1)解説解答

問1 台形ABCDの面積を求めなさい。

解説解答

法政大学第二高校プロ家庭教師


△OAD = △ABD - △OAB = 3 - 2 = 1 なので

DO:OB=1:2

△OADと△OCBは ∠AOC=∠COB (対頂角) ∠OAD=∠OCB(錯角)なので

△OAD∽△OCB より AO:OC=1:2

よって  △OAD, △OAB, △ODC, △OCBの面積比は

△OAD:△OAB:△ODC:△OCB=1×1:1×2:1×2:2×2=1:2:2:4

△OADの面積は1なので 台形ABCDの面積は 1+2+2+4=9



答   9


Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com