法政大学国際高等学校グローバル探求コースB学科試験過去問研究 2020年度法政大学国際高等学校グローバル探求コースB.学科試験の数学入試問題は 1.小問集合6問 2.関数 3.立体図形 4.平面上の移動 が出題され、出題形式や出題構成は例年通りでした。 2020年度B学科試験の募集人数50名 出願者471名 受験者445名 合格者118名 入学者49名 合格最低得点率70.5%でした。 今回は 3.立体図形を解説します。円錐形の基本事項を確認する良問です。
(3) 母線ABの中点をCとする。点Cから、この円錐の側面を一周させて点Bまで糸をかけた。このとき、最短となるような糸の長さを求めよ。 解説解答 図のように 点B'から直掩BAの延長線上に垂線を下ろし素の交点をDとする。 AB' = 9,∠DAB = 180 - 120 = 60°,∠ADB' = 90°なので 辺の比より