かえつ有明高等学校過去問対策 2021年度かえつ有明高等学校一般数学入試問題は 1,四則計算5問 2.小問集合5問 3.二次方程式の応用 4. 関数のグラフ 5.平面図形(証明問題を含む) 6.立体図形(円錐に内接する球) が出題されました。 今回は 3.二次方程式の応用を解説します。二次関数の変化の割合は 公式を用いると簡単に解けます。
(1) 一郎さんの乗った自転車が秒速xmで走るときの制動距離をymとします。yをxの式で表しなさい。また、xが8から12まで変化するとき、yの増加量はxの増加量の何倍となりますか。 解説解答 制御距離は速さの2乗に比例するので、
(2) 次の図のように、一郎さんの乗った自転車が一定の速さで走っており、地点Aを越えてから1.5秒後にブレーキをかけると、自転車は地点Aから13.5mのところで停止しました。このとき、ブレーキをかける直前の自転車の速さは秒速何mか求めなさい。ただし、自転車の大きさは考えないものとし、ブレーキはかけて直後からきき始めるものとします。 解説解答 答 秒速 6m