慶応義塾志木高校過去問傾向と対策
高校受験はプロ家庭教師集団スペースONEにお任せください。

慶応義塾志木高校過去問解説解答


慶應義塾志木高等学校過去問研究

2014年度慶應義塾志木高校数学入試問題は、小問集合がなくなり、大問のみの出題構成でしたが、枝問のない問題が3問あり、全体のボリュームは例年通りでした。

出題内容は 1.数の性質 2.関数 3.方程式の応用 4.平面図形証明 5.平面図形 6.平面図形(円の性質)7.確率でした。

今回は 慶應義塾高校数学頻出問題 6.平面図形(円の性質)を解説します。

go慶応義塾志木高校合格のための入試概要と過去問傾向と対策へ

慶応義塾志木高校2014年度 数学入試問題6.平面図形 問題


図のように、AB = 5,BC = a,CA = 3である△ABCで、3つの辺が円Iに接している。

慶応義塾志木高校数学入試問題


点Aから直線BCにひいた垂線と直線BCとの交点をHとし、BH = χ,△ABCの面積をS,円Iの半径をrとおく。

このとき、次の問いに答えよ。

(1) a = 4のとき、χ,Sおよびrを求めよ。

(2) χとSを、それぞれaを用いて表せ。

数学専門プロ家庭教師東京

慶応義塾志木高校2014年度 数学入試問題6.平面図形 (1) 解説解答

(1) a = 4のとき、χ,Sおよびrを求めよ。

解説

慶応志木高校数学入試プロ家庭教師東京


a = 4のとき、BH = χ,HC = 4 - χ 三平方の定理より


三平方の定理中学数学家庭教師東京プロ


したがって △ABCは ∠BCA = 90°の直角三角形なので△ABCの面積は

数学専門プロ家庭教師東京

慶応受験プロ家庭教師東京

慶応義塾志木高校2014年度 数学入試問題6.平面図形 (3) 解説解答


中学数学
解説

三角形の面積と内接円の関係から

高校入試プロ家庭教師東京数学専門



Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com