2020年度明治大学付属明治高等学校数学入試問題は 1.小問集合5問 2.方程式 3.平面図形 4.二次関数のグラフと平面図形 5.一次関数と二次関数のグラフが出題され例年通り5題構成でした。 2020年度一般入試数学の受験者平均点25.74点,合格者平均点38.35点,合格者最高点93点,合格者最低点7点 3科合格者最低得点率49.3%でした。 今回は 明治大学付属明治高等学校数学頻出の 3.平面図形を解説します。
(2) BCの長さを求めなさい。 解説解答 角の二等分線の定理より AB:AC= BE:EC = 5:8 △BDEと△ACEにおいて ∠DEB = ∠CEA (対頂角) 二角相等より △BDE ∽ △ACE