東京女子医科大学医学部入試情報

東京女子医科大学医学部受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

ご依頼専用ダイヤル 0120-604-405
お問い合わせ 03-6868-6040


お問い合わせメール
ws-spaceone
プロ家庭教師集団スペースONE
HOME


志望校合格のための医大・医学部入試情報

東京女子医科大学医学部受験一般入学試験合格のための受験情報

プロ家庭教師集団スペースONEの推薦入試情報です。
最新の入試情報は東京女子医科大学医学部にお問い合わせください。

リンク:東京女子医科大学医学部公式ホームページ
〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1東京女子医科大学 学務部 医学部学務課
電話 03(3353)8112 内線 22112~4
         03(3341)7318(直通)

平成24年度より一般入学試験に特待生制度を新設しています。
特待生制度
・一般入学試験合格者の成績上位5名を特待生とし、学費負担者の年収に関係なく、授業料(280万)を継続的に4学年迄給付します。ただし、入学後の学業が上位順位31位以下の場合には打ち切ります。



index
平成29年度 東京女子医科大学医学部一般入学試験概要

東京医科大学医学部一般入学試験選抜方法

東京医科大学医学部一般入学試験結果

スペースONEのプロ家庭教師による一般入学試験教科別出題傾向

東京女子医科大学医学部推薦入学試験情報へ




notice平成29年度 東京女子医科大学医学部一般入学試験概要
募集人員 約75名(女子に限る)
受験資格・資質 1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び平成29年3月卒業見込みの者
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び平成29年3月修了見込みの者
3.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び平成29年3月31日までにこれに該当する見込みの者
  • ①外国において学校教育における12年の課程を修了した者及び平成29年3月までに修了見込みの者
     又はこれらに準ずるもので文部科学大臣の指定した者
  • ②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものと認定
     又は指定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び平成29年3月までに修了見込みの者
  • ③文部科学大臣の指定した者
  • ④文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び平成29年3月までに合格見込みの者で、
     平成29年3月までに18歳に達する者(大学入学資格検定に合格した者を含む)
出願についての事前相談について 上記3-①に該当する者は、事前相談が必要となりますので、出願の前(遅くとも出願開始日1ヶ月前までに)、医学部学務課へお問い合わせください。昨年度受験を許可された者でも再度事前審査が必要となります
出願期間

平成29年1月5日(木)から1月18日(水)必着。出願書類はすべて郵送とします。本学医学部学務課窓口に直接持参されても受付致しません。

第一次試験日 平成29年1月26日(木)午前8時50分より
第一次試験会場 京王プラザホテル東京
第一次合格発表日 平成29年2月 3日(金)午後2時
第二次試験日 【面接】
平成29年2月8日(水)または2月9日(木)
第1次合格者発表の際にいずれか1日を指定します。
(日程の変更は出来ません)
第二次試験会場 東京女子医科大学医学部
第二次試験合格発表日 平成29年2月15日(水)午後2時
TOPに戻る
一般入学試験選抜方法平成28年度より変更点があります。
現行実施している学科試験・適性試験のほかに新たに小論文を試験科目に追加して実施します。
ただし、小論文の評価は第1次試験合格者選抜では使用せず、第2次試験合格者選抜のときに使用します。
1次試験 学 科 試 験
教科 出題科目
外国語  コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、
数学A、
数学B(数列、ベクトル)
理科 [物理] 物理基礎・物理
[化学] 化学基礎・化学
[生物] 生物基礎・生物
(上記の「物理基礎・物理」,「化学基礎・化学」,「生物基礎・生物」の3科目
から出願時に届け出た2科目を選択する。)
小論文 (ただし、小論文・適性試験の評価は第1次試験合格者選抜では使用せず、第2次試験合格者選抜のときに使用します。)
適性試験

2次試験 (第一次試験合格者に対して実施します)
面接 受験生1対面接官複数 約10分
TOPに戻る
一般入学試験結果
平成27年度
志願者 現役 509
1浪 527
2浪 342
3浪 132
4浪 118
大(短大)卒 74
高卒認定 4
第一次受験者 現役 501
1浪 516
2浪 334
3浪 128
4浪 114
大(短大)卒 69
高卒認定 4
第一次合格者 現役 48
1浪 119
2浪 75
3浪 25
4浪 17
大(短大)卒 8
高卒認定 1
第二次受験者 現役 46
1浪 112
2浪 68
3浪 22
4浪 16
大(短大)卒 7
高卒認定 1
合格者 現役 21
1浪 43
2浪 21
3浪 2
4浪 4
大(短大)卒 1
高卒認定 0

一般特待生合格者 現役 2
1浪 6
2浪 0
3浪
4浪 1
大(短大)卒 1
高卒認定 0
補欠者 現役 16
1浪 40
2浪 26
3浪 14
4浪 2
大(短大)卒 2
高卒認定 0
補欠合格者 補欠順位67番まで
補欠入学者 36名
入学者 現役 10
1浪 25
2浪 24
3浪 9
4浪 3
大(短大)卒 1
高卒認定 0
特待生入学者 1


一般入学試験結果
志願者 入学者 現役 1浪 2浪 2浪
平成25年度 1,642 75 19 31 25 大卒6名
平成24年度 1,414 73 20 25 28 大卒6名
平成23年度 1,315 73 24 28 21 大卒0名
平成22年度 1,219 78 23 31 24 大卒4名
平成21年度 1,308 80 30 38 12 大卒0名
平成20年度 1,227 75 25 31 19 大卒2名
平成19年度 1,266 73 21 32 20 大卒3名
平成18年度 1,214 71 18 30 23 大卒3名
平成17年度 1,108 74 31 25 18 大卒2名
平成16年度 938 71 20 34 17 大卒2名
平成15年度 1,026 67 25 21 21 大卒3名  短大卒1名
平成14年度 1,002 72 21 33 18 大卒2名  短大卒1名
平成13年度 906 70 27 28 15 大卒4名
平成12年度 786 70 22 27 21 大卒3名
平成11年度 807 70 22 26 22 大卒1名

一般入学試験教科別出題傾向
英語
大問3~4題構成。
長文(500〜700語)・会話文・内容説明・空所補充など。和訳問題は標準レベル、文法問題・語彙問題は基本レベル。
グラフや図表からの出題が頻出。

数学 記述式解答
大問4題構成。
3〜4行の問題文。典型問題の出題はなく、多方面からの切り口を必要とする解法が要求される。数論、複素数が頻出。数Ⅲの微分・積分は、計算問題中心の典型問。
東京女子医科大学2013年度一般入試数学入試問題3.積分 解説解答

東京女子医科大学2010年度一般入試数学入試問題3.高次方程式 解説解答

理科 物理 I・II、化学 I・II、生物 I・II(物理、化学、生物のうちから2科目選択) 試験時間120分
物理:力学・熱・電磁気の大問3題。数値計算が必出。原子の出題は少ない。
例年解答の過程や理由の記述、実験や実験装置の説明グラフの作成などが出題される傾向がある。

化学:大問5題。典型問題だが、設問数が多くスピードが要求される。
[1],[2]では基礎力を問う全範囲の小問集合問題が出される傾向がある。 2007年度以降 内容は少し変わりますが、ほぼこの出題構成。
2010年度は 1.小問13問マークシート, 2.理論マークシート, 3.理論記述 4. 有機記述 5. 有機記述が出題構成でした。
東京女子医科大学2014年度一般入試化学入試問題1.物質の変化(中和反応) 解説解答

東京女子医科大学2010年度一般入試化学入試問題2.理論化学 解説解答

生物:大問5題。
問題文が長いので、読解力が要求される。実験考察問題が頻出。文章量・記述量が多い分だけ問題レベルはやや難。



東京女子医科大学医学部合格のための入試情報TOPに戻る

東京女子医科大学医学部推薦入学試験情報へ
医大・医学部受験過去問研究TOPに戻る

医科大学・医学部受験合格のための入試情報


HOME

Copyright(c)2007All Rights Rserved.

このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団SPACE ONEに属します。