
女子美術大学付属中学校算数過去問研究
2009年度女子美術大学付属中学校入試問題は、例年通り計算3題を含む小問集合10題,大問4題の5問構成でした。
解答形式は問題4のグラフの記入以外は答のみを書く形式。
出題形式、内容、解答形式ともにほぼ例年同じです。
過去問を繰り返し練習し、2月の本番に備えましょう。
今回は2の等差数列の問題を解説します。等差数列は大問でも小問でも頻出です。
算数入試問題(等差数列にチャレンジ)
中学受験指導はスペースONEのプロ家庭教師集団にお任せください。
2009年度女子美術大学付属中学校入試問題は、例年通り計算3題を含む小問集合10題,大問4題の5問構成でした。
解答形式は問題4のグラフの記入以外は答のみを書く形式。
出題形式、内容、解答形式ともにほぼ例年同じです。
過去問を繰り返し練習し、2月の本番に備えましょう。
今回は2の等差数列の問題を解説します。等差数列は大問でも小問でも頻出です。
算数入試問題(等差数列にチャレンジ)
次のような数字の並びがあります。このとき、次の問に答えなさい。
(1) 6段目4番目の数を求めなさい。
(2) 7段目の数字の合計を求めなさい。
(3) 1段目1番目から10段目4番目までの数字の合計をもとめなさい。