中学受験指導専門プロ家庭教師の芝中学校過去問研究

芝中学校受験指導はスペースONEのプロ家庭教師にお任せください。

ご依頼専用ダイヤル 0120-604-405
お問い合わせ(東京本部) 03-6868-6040


お問い合わせメール
ws-spaceone

プロ家庭教師集団スペースONE

中学受験案内HOME

入会案内へ

芝中学校入試問題(過去問)解答解説

芝中学・高等学校2009年度算数過去問研究

2人の距離の差のグラフは芝中学校定番問題でしたが、昨年度(2009年度)水槽のグラフに変更されていました。2010年度は2人の速さが再び出題されました。

芝中学校・高等学校受験 入試問題傾向と対策(過去問研究)TOPへ
 
今回は 10 速さのグラフを解説します。与えられた条件をグラフに書き込んで整理して解きましょう。


問題10

下の図1のように、P町からQ町までの間に2つの峠があります。A君はP町からQ町へ、、B君はQ町からP町へ向かって同時に出発して歩いて息ました。2人の歩く速さは等しく、上りは毎時2km、下りは毎時4kmで一定です。2人のかかった時間とP町からの道のりとの関係を図2で示しています。
(1)P町からQ町までの道のりは(     )kmです。

(2)峠から峠までの道のりは(   )kmです。

プロ家庭教師集団スペースONEの解説・解答で芝中学校の発表ではありません。


(1)解説解答 

P町からQ町までの道のりは(     )kmです。
解説
往復にかかった時間は 4.8+5.1=9.9時間
PQ間を上りだけ、下りだけで通るとかかる時間の比は 上り:下り=2:1
下りだけだと かかる時間は 9.9÷3×1=3.3時間 よって PQ間の距離は 3.3×4=13.2

別解
解説
A君の方がB君より多く時間がかかっているので、P町からQ町に行く方がQ町からP町へ行くより上りが長く下りが短い。
上りと下りの速さの比 2:4=1:2  よって時間の比 2:1
A君とB君の時間の差 5.1時間ー4.8時間=0.3時間・・・1に相当する。
同じ距離を A君は上って 2×0.3=0.6時間で進み、 B君は下って 0.3時間で進んだ。 
B君が P町からQ町までにかかた時間は4.8時間なので 4.8−0.3=4.5時間は 上りと下りの距離が同じになる。 
上りPQと下りの時間の比は 2:1 なので B君は上りに 4.5÷3×2=3時間 下りに 4.5÷3×1+0.3=1.8時間かかった。
よって間の距離は 2×3+4×1.8=13.2 

答   13.2km


(2)解説解答
峠から峠までの道のりは(   )kmです。
解説
左の図1のように左側の峠を@ 右側の峠をA 谷をRとおく。
図2のグラフR地点A峠の位置は図の通りです。
A君はP町からRまで2.4時間 B君はRからP町まで4.8−3=1.8時間

B君が時間が短いのは下る距離が長いため。
長い分をA君は上り、B君は下る。 

1kmの上りと下りの時間の差 0.5ー0.25=0.25時間
2.4ー1.8=0.8時間

0.6÷0.25=2.4km

次に R→Q町まで A君は5.1−2.4=2.7時間

Q町→Rまで B君は3時間

(3−2.7)÷0.25=1.2km

左図より 13.2−(2.4+1.2)=9.6km

9.6÷2=4.8

答    4.8km
芝中学校過去問研究TOPに戻る
芝中学校受験 傾向と対策に戻る
芝中学校受験 過去問対策に戻る
中学受験過去問研究TOP
プロ家庭教師集団スペースONEリンク集
高校受験数学・英語過去問研究
大学受験過去問研究
医学部受験過去問研究
医科大学・医学部入試情報

HOME

このホームページのすべての文章の文責および著作権はプロ家庭教師集団スペース ONEに属します。